- 誰でも参加できる社会貢献活動
本活動では1999年に開始して以来、2019年までの21年間で延べ61,532校に684,962冊の書籍を寄贈してまいりました。
22年目を迎える本年も、2020年4月30日(木)必着にて寄贈小学校を全国より募集します。ご応募いただいた中から抽選で、寄贈先として選ばれた小学校に、応募者の直筆メッセージカードを添えて、書籍セットを寄贈します。
※詳しくは弊社WEBサイトをご覧ください(「みつばち文庫」http://beekeeper.3838.com/activity/bunko/)
- 未だに3割を超える小学校の図書館で本が足りていません
養蜂業を原点とする弊社では、かつての農型社会において、地域ぐるみで子供たちの成長を見守ってきたように、多くの人々とともに、子供たちに「心の栄養」を届けていきたいと思っています。
- 「みつばち文庫」お礼のお手紙がたくさん届いています
【募集要項】
※応募締切:2020年4月30日(木)必着◆「はがき」、「ファックス」、WEBサイトの「応募フォーム」にて以下を明記してご応募ください。
①お名前(フリガナ)、②郵便番号、③住所、④電話番号、⑤職業(学生は学年)、⑥年齢、⑦メールアドレス、⑧寄贈したい小学校の校名・郵便番号・住所・電話番号、⑨寄贈したい想いや理由
はがき宛先:〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島3-19-15 第3三ツ矢ビル8F
「みつばち文庫」事務局(TMS内)
ファックス番号:06-6306-0290
WEBサイト「応募フォーム」 http://beekeeper.3838.com/activity/bunko/(「みつばち文庫」で検索)
※WEBサイトから「はがき」「ファックス応募用紙」の印刷ができます。
- 山田養蜂場が「みつばち文庫」に選ぶ基準
2.「人と人とのつながり」…すべての生命は、お互いにつながりを持って生きていることを理解してもらえる図書。
3.「命の大切さ」…命の尊さを知ることにより、相手の立場に立って考え、他者を思いやる心を育てる図書。
寄贈した学校からは、幅広いジャンルの本が入っていてありがたいというお喜びの声をいただいております。低学年から高学年まで楽しく読んでいただけるよう、絵本と読み物のバランスを考えたり、ジャンルに偏りがないかを考慮したりしながら本を選んでいます。
前回(第21回)は10冊を1セットとして、全国1,825校の小学校に寄贈いたしました。
- 学校関係者から寄せられた感想
【学校関係者からのご感想を一部ご紹介します】
・子供たちの探求心や想像力を養う本をたくさんありがとうございました。今後もこの活動を続けてください。
・バラエティに富んだ10冊をありがとうございます。図書室に置くと、早速子供たちが手に取って読んでいました。
・「ミツバチ」や「はちみつ」に関わる本は、今年はどんな本が届くのか、子供たちも楽しみにしています。
・ブラジル人学校の子供たちも、日本語の授業に役立てさせていただいております。
・ハチの大好きな児童がいて、とても興味深く読んでいました。
・図書室に新しい本があると「面白そうな本がたくさんあるな」と思い、とてもワクワクします。これからもよろしくお願いします。
"本" - Google ニュース
February 25, 2020 at 12:00PM
https://ift.tt/32qsp84
本が足りない小学校へ 誰でも参加できる社会貢献活動 第22回「みつばち文庫」寄贈校の募集開始 - PR TIMES
"本" - Google ニュース
https://ift.tt/2sW4orS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "本が足りない小学校へ 誰でも参加できる社会貢献活動 第22回「みつばち文庫」寄贈校の募集開始 - PR TIMES"
Post a Comment