家の中にある不用品の中で、意外に数が多いのが本かもしれません。筆者の家にも使わない本がけっこうあって「見つけては売って」を繰り返していました。でも売り場所によっては1冊10円ということもありますよね。そこで今回の記事では上手な本の売り方を紹介していきます。
売り場所は2つ。フリマと古本屋
筆者の場合、本を売るとなったら売り先は2つに絞っています。フリマやネットオークションなどの個人売買か古本屋さんです。筆者はフリマに慣れていることもあって、最初にフリマなどに出品をして、売れなかったら古本屋さんに持っていくのが基本の形ですね。
ただ古本屋さんの場合、汚れていたりすると買い取ってくれないことも少なくありません。(地域やお店によって違いますが)その場合は残念ながら「捨てる」という選択肢になってしまいます。
バーコード出品はとても便利
メルカリとラクマに出品をする時には、バーコード出品が使えます。これは本についているバーコードを読み込むと、本のタイトルや解説まで入力してくれるとっても便利なサービスです。
本の場合、タイトルが長かったり、使われている漢字がうまく出てこないなど、入力する時にてこずることもあります。そういう手間も省いてくれるのがバーコード出品です。しかも「このくらいで取引がされていますよ」という相場まで教えてくれるので、価格の設定も楽ですよね。
話題の本なら強気の値段で!
世の中で話題になっている本やロングセラーの本は、フリマでも高く取引されることが多くあります。例えば定価が1400円の本が1200円で売れることも少なくありません。
手数料や送料(ネコポスやゆうパケットを使うと仮定)を考えると、販売利益は1000円程度になってしまうかもしれませんが、古本屋さんに持っていくより断然高いと思います。筆者も話題になっている本を定価の1割引きくらいで売ったことがありますよ。
漫画は全巻セットにして売る
先日、ある漫画の全巻セットを買いました。まだ連載が続いているので、発売されているまででの全巻セットですが、フリマで買いました。古本屋さんには全巻セットが売っていないからです。
古本屋さんの場合には、持ち込んでくる人がいないと商品ができないのですが、そもそも持ち込む人がいないのでしょう。このような根本的な問題があることを考えると、フリマで探した方がほしいと思ったものを確実に探したくなるのも頷けますよね。
もし漫画を売るのであれば、可能な限り全巻セットにした方がいいです。例えば全20巻の漫画でも9巻だけがないとしましょう。そうしたらこの9巻を古本屋さんなどで買って、全巻を揃えます。たった1冊でもないと全巻セットにならないので、買う側としては躊躇してしまいますからね。
揃ってないと自分も買うのが嫌だという気持ちを考え、そこを拭ってあげると買い手が付きやすくなります。
【関連記事】
"本" - Google ニュース
February 22, 2020 at 05:10PM
https://ift.tt/2SPJYvd
本を上手に売るならどこがいい?フリマやリサイクルショップの使い分け(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース
"本" - Google ニュース
https://ift.tt/2sW4orS
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update
Bagikan Berita Ini
0 Response to "本を上手に売るならどこがいい?フリマやリサイクルショップの使い分け(MONEY PLUS) - Yahoo!ニュース"
Post a Comment